刊行図書

一般書籍

 

※販売に関するお問い合わせは、下記にお願いします。
 
公益財団法人かながわ考古学財団 企画調整課 
 TEL 045-252-8689

 
 

kaihinngata

書名 : 海浜型前方後円墳の時代
編集 : 公益財団法人かながわ考古学財団
規格 : A5判
頁数 : 306ページ
価格 : 5,000円+税
刊行 : 2015年3月
発行 : 同成社
ISBN   978-4-88621-692-2 C3021
 書店でお求めください。


海上から目視可能な交通の要衝に造営された海浜型前方後円墳を集成し、
その立地の意義や築造背景、古墳時代の海民統治などの実態を、新たな
視点から追求する。全国の海浜型前方後円墳分布図と一覧表を収録。

 

目次
第Ⅰ部 海浜型前方後円墳を考える (広瀬和雄)
第Ⅱ部 関東地方沿岸部の海浜型前方後円墳 (植山英史・山口正憲・
      蓼沼香未由・日高 慎・新山保和・西川修一・柏木善治)
第Ⅲ部 列島の海浜型前方後円墳 (柏木善治・東方仁史・宇垣匡雅)
第Ⅳ部 古墳時代の船と海民統治 (広瀬和雄)

 
 

かながわ考古学財団の刊行物には年報、研究紀要、
かながわ考古学財団調査報告などがあります。
神奈川県立図書館・地域県政総合センター・県内市町村立図書館・
国立国会図書館・各県立図書館などに送付しています。
また、県埋蔵文化財センター図書室でも閲覧できます。

 

年報・研究紀要

 それぞれ年に1回刊行しています。
「年報」は財団の1年間の活動をまとめたものです。
「研究紀要」は財団職員等が各研究プロジェクトを組み、その共同研究の結果を発表するものです。
また、財団職員の個人研究の成果も掲載しています。

年報

  • 年報27 令和元年度(2021年3月刊行)
  • 年報26 平成30年度(2020年3月刊行)
  • 年報25 平成29年度(2019年3月刊行)
  • 年報24 平成28年度(2018年1月刊行)
  • 年報23 平成27年度(2017年1月刊行)
  • 年報22 平成26年度(2016年1月刊行)
  • 年報21 平成25年度(2014年12月刊行)
  • 年報20 平成24年度(2013年10月刊行)
  • 年報19 平成23年度(2013年1月刊行)
  • 年報18 平成22年度(2012年1月刊行)
  • 年報17 平成21年度(2011年1月刊行)
  • 年報16 平成20年度(2009年12月刊行)
  • 年報15 平成19年度(2008年12月刊行)
  • 年報14 平成18年度(2008年2月刊行)
  • 年報13 平成17年度(2007年3月刊行)
  • 年報12 平成16年度(2006年3月刊行)
  • 年報11 平成15年度(2004年11月刊行)
  • 年報10 平成14年度(2004年1月刊行)
  • 年報9 平成13年度(2002年10月刊行)
  • 年報8 平成12年度(2001年10月刊行)
  • 年報7 平成11年度(2000年12月刊行)
  • 年報6 平成10年度(1999年10月刊行)
  • 年報5 平成9年度(1998年10月刊行)
  • 年報4 平成8年度(1997年11月刊行)
  • 年報3 平成7年度(1996年10月刊行)
  • 年報2 平成6年度(1996年3月刊行)
  • 年報1 平成5年度(1994年3月刊行)


研究紀要

  • 研究紀要26 かながわの考古学(2021年3月刊行)
  • 研究紀要25 かながわの考古学(2020年3月刊行)
  • 研究紀要24 かながわの考古学(2019年3月刊行)
  • 研究紀要23 かながわの考古学(2018年3月刊行)
  • 研究紀要22 かながわの考古学(2017年3月刊行)
  • 研究紀要21 かながわの考古学(2016年3月刊行)
  • 研究紀要20 かながわの考古学(2015年3月刊行)
  • 研究紀要19 かながわの考古学(2014年3月刊行)
  • 研究紀要18 かながわの考古学(2013年3月刊行)
  • 研究紀要17 かながわの考古学(2012年3月刊行)
  • 研究紀要16 かながわの考古学(2011年3月刊行)
  • 研究紀要15 かながわの考古学(2010年3月刊行)
  • 研究紀要14 かながわの考古学(2009年3月刊行)
  • 研究紀要13 かながわの考古学(2008年3月刊行)
  • 研究紀要12 かながわの考古学(2007年3月刊行)
  • 研究紀要11 かながわの考古学(2006年3月刊行)
  • 研究紀要10 かながわの考古学(2005年3月刊行)
  • 研究紀要9 かながわの考古学(2004年3月刊行)
  • 研究紀要8 かながわの考古学(2003年3月刊行)
  • 研究紀要7 かながわの考古学(2002年3月刊行)
  • 研究紀要6 かながわの考古学(2001年3月刊行)
  • 研究紀要5 かながわの考古学(2000年3月刊行)
  • 研究紀要4 かながわの考古学(1999年3月刊行)
  • 研究紀要3 かながわの考古学(1998年3月刊行)
  • 研究紀要2 かながわの考古学(1997年3月刊行)
  • 研究紀要1 かながわの考古学(1996年3月刊行)


ページ先頭へ

かながわ考古学財団調査報告

かながわ考古学財団が行った発掘調査の報告書

 かながわ考古学財団調査報告190(2005年刊行)以降は、ご希望の方に
PDFファイルのCD等への複製を行っています。
 また、かながわ考古学財団調査報告245(2009年刊行)から有償頒布を始めました。
ご希望の方は、かながわ考古学財団へお問い合わせ下さい。

2020年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
跡堀遺跡Ⅲ かながわ考古学財団調査報告323 2021.3
東富岡・南三間遺跡第2次調査
東富岡・北三間遺跡第3地点
東富岡・東之窪遺跡
かながわ考古学財団調査報告322 2021.2

2019年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
菖蒲内開戸遺跡Ⅰ かながわ考古学財団調査報告321 2019.2
生麦八幡前遺跡 かながわ考古学財団調査報告320 2019.3

2018年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
宮山中里遺跡Ⅳ かながわ考古学財団調査報告319 2018.3
倉見川端遺跡 第2次調査 かながわ考古学財団調査報告318 2018.3

2016年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
宮山中里遺跡Ⅲ かながわ考古学財団調査報告317 2016.9

2015年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
小原台堡塁跡・小原第3遺跡 第2次調査 かながわ考古学財団調査報告316 2016.3
戸田小柳遺跡 かながわ考古学財団調査報告315 2016.3
宮山中里遺跡Ⅱ かながわ考古学財団調査報告314 2016.3
小原台堡塁跡・小原第3遺跡 第1次調査 かながわ考古学財団調査報告313 2015.12
上粕屋・一ノ郷南遺跡
上粕屋・和田内遺跡
かながわ考古学財団調査報告312 2016.2
西谷町山王通遺跡 かながわ考古学財団調査報告311 2015.12
戸田小柳遺跡 第2地点 かながわ考古学財団調査報告310 2015.9
倉見川登遺跡 第1次調査 かながわ考古学財団調査報告309 2015.12
上粕屋・和田内遺跡 第3次調査 かながわ考古学財団調査報告308 2015.8

2014年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
河原口坊中遺跡 第2次調査 かながわ考古学財団調査報告307 2015.3
真田・北金目遺跡群 かながわ考古学財団調査報告306 2015.3
東田原象ヶ谷戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告305 2014.12

2013年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
河原口坊中遺跡 第1次調査 かながわ考古学財団調査報告304 2014.3
上ノ町遺跡Ⅴ かながわ考古学財団調査報告303 2014.3
畑久保西遺跡 かながわ考古学財団調査報告302 2014.3
下馬周辺遺跡 かながわ考古学財団調査報告301 2014.3
河原口坊中遺跡 第4次調査 かながわ考古学財団調査報告300 2014.2
上ノ町遺跡Ⅳ かながわ考古学財団調査報告299 2014.3
西富岡・向畑遺跡Ⅰ かながわ考古学財団調査報告298 2014.2
中依知遺跡群 第2次調査 かながわ考古学財団調査報告297 2014.2
小倉原西遺跡 かながわ考古学財団調査報告296 2014.2
馬場綿内谷遺跡 かながわ考古学財団調査報告295 2013.12
上粕屋・石倉中遺跡 かながわ考古学財団調査報告294 2013.12
新羽浅間神社遺跡 かながわ考古学財団調査報告293 2013.9

2012年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
子易・大坪遺跡、子易・町屋裏遺跡 かながわ考古学財団調査報告292 2013.3
上粕屋・香々久保遺跡、上粕屋・一ノ郷上遺跡 かながわ考古学財団調査報告291 2013.3
東富岡・西之窪遺跡、東富岡・南三間遺跡、
東富岡・北三間遺跡第2地点
かながわ考古学財団調査報告290 2013.3
大保戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告289 2013.3
小保戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告288 2013.3
当麻遺跡第1地点 かながわ考古学財団調査報告287 2013.2
葉山島中平遺跡 かながわ考古学財団調査報告286 2012.12

2011年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
朝比奈町やぐら群Ⅱ 神奈川県埋蔵文化財発掘調査報告書3 2012.2
三ノ宮・下木津根遺跡Ⅱ かながわ考古学財団調査報告285 2012.3
渋沢奈良郷遺跡第Ⅱ地点 かながわ考古学財団調査報告284 2012.3
独園寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告283 2012.3
山野根横穴群 かながわ考古学財団調査報告282 2012.3
池端・坂戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告281 2012.3
天神谷戸遺跡Ⅱ かながわ考古学財団調査報告280 2012.3
仏向貝塚・仏向遺跡・仏向町遺跡 かながわ考古学財団調査報告279 2012.3
用田大河内遺跡II かながわ考古学財団調査報告278 2012.2
跡堀遺跡II かながわ考古学財団調査報告277 2011.5

2010年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
本牧荒井横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告276 2011.3
渋沢奈良郷遺跡第I地点 かながわ考古学財団調査報告275 2011.3
榎戸横穴群 かながわ考古学財団調査報告274 2011.2
鶴巻南遺跡群II かながわ考古学財団調査報告273 2011.3
上行寺裏遺跡(六浦二丁目3番地近世墓群) かながわ考古学財団調査報告272 2011.3
成田上耕地遺跡第I地点
成田諏訪脇遺跡第I地点
かながわ考古学財団調査報告271 2011.3
朝比奈町やぐら群・坂本元屋敷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告270 2011.2
能満寺(上ノ寺)跡 かながわ考古学財団調査報告269 2011.2
長谷大谷やぐら群II かながわ考古学財団調査報告268 2011.2
今田広町遺跡 かながわ考古学財団調査報告267 2011.3
石橋石丁場群玉川支群 かながわ考古学財団調査報告266 2011.3
問答ヶ原遺跡 かながわ考古学財団調査報告265 2011.1
社家宇治山遺跡 かながわ考古学財団調査報告264
(2011年度発行)
2011.5
池子遺跡群XI かながわ考古学財団調査報告263 2011.2
川尻遺跡III かながわ考古学財団調査報告262 2010.12
津久井城跡III(本城曲輪群地区) かながわ考古学財団調査報告261 2011.1
下糟屋・丸山遺跡(第6地点) かながわ考古学財団調査報告260 2010.9
下堀広坪遺跡第I地点
下堀塚田町遺跡第I地点
下堀道上町遺跡第I地点
かながわ考古学財団調査報告259 2010.12

2009年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
山下居留地遺跡 かながわ考古学財団調査報告258 2010.3
長谷大谷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告257 2010.3
明石谷東やぐら群II かながわ考古学財団調査報告256 2010.3
正光寺・自得寺周辺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告255 2010.3
小田原城跡八幡山遺構群IV(第4・5次調査) かながわ考古学財団調査報告254 2010.3
松葉ヶ谷奥やぐら群 かながわ考古学財団調査報告253 2010.2
桜山うつき野遺跡II(第2次調査) かながわ考古学財団調査報告252 2010.3
小出川河川改修事業関連遺跡群III 七堂伽藍跡(2) かながわ考古学財団調査報告251 2010.3
城際遺跡 かながわ考古学財団調査報告250 2010.3
津久井城跡馬込地区 かながわ考古学財団調査報告249 2010.2
久野下馬道上遺跡(第2地点) かながわ考古学財団調査報告248
(2009年発行)
2009.12
上ノ町遺跡III かながわ考古学財団調査報告247 2009.12
津久井城跡II(本城曲輪群地区) かながわ考古学財団調査報告246 2010.1
三ノ宮・下木津根遺跡 かながわ考古学財団調査報告245 2009.9

2008年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
仏向遺跡 かながわ考古学財団調査報告244 2009.3
湘南新道関連遺跡IV (坪ノ内遺跡・六ノ域遺跡) かながわ考古学財団調査報告243 2009.3
湘南新道関連遺跡II (大会原遺跡・六ノ域遺跡) かながわ考古学財団調査報告242 2009.3
上行寺裏遺跡(瀬戸14番地やぐら群)III かながわ考古学財団調査報告241 2009.3
極楽寺旧境内遺跡・馬場ヶ谷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告240 2009.3
津久井城跡(本城曲輪群地区) かながわ考古学財団調査報告239 2009.3
原宿町遺跡・原宿五丁目遺跡第I地点 かながわ考古学財団調査報告238 2009.3
跡堀遺跡I かながわ考古学財団調査報告237 2009.3
はじめ沢下遺跡 かながわ考古学財団調査報告236 2009.3
杉久保内藤原遺跡、杉久保内藤原横穴墓群、
杉久保釜坂遺跡
かながわ考古学財団調査報告235 2009.3
上行寺裏遺跡(六浦二丁目5番地やぐら)II かながわ考古学財団調査報告234 2009.3
上行寺裏遺跡(六浦二丁目3番地やぐら) かながわ考古学財団調査報告233 2008.12
上ノ町遺跡II かながわ考古学財団調査報告232 2009.3
中野桜野遺跡 かながわ考古学財団調査報告231 2009.3
植谷戸やぐら群 かながわ考古学財団調査報告230 2008.10
西方寺北やぐら かながわ考古学財団調査報告229 2008.10
佐原城跡遺跡II かながわ考古学財団調査報告228 2008.10

ページ先頭へ

2007年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
瀬ヶ崎和田山遺跡 かながわ考古学財団調査報告227 2008.3
森浅間山横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告226 2008.3
上行寺裏遺跡(六浦二丁目5番地やぐら群) かながわ考古学財団調査報告225 2008.3
小出川河川改修事業関連遺跡群II かながわ考古学財団調査報告224 2008.3
小出川河川改修事業関連遺跡群I かながわ考古学財団調査報告223 2008.2
下北原遺跡II かながわ考古学財団調査報告222 2008.2
円覚寺旧境内遺跡 かながわ考古学財団調査報告221 2008.2
青砥藤綱邸跡内やぐら かながわ考古学財団調査報告220 2008.2
会下山西やぐら群III かながわ考古学財団調査報告219 2008.2
三ツ俣遺跡V(I地区) かながわ考古学財団調査報告218 2008.3
上行寺裏遺跡(瀬戸14番地やぐら群)II かながわ考古学財団調査報告217 2007.12
多古上山神遺跡第II地点 かながわ考古学財団調査報告216 2007.12
西野やぐら群 かながわ考古学財団調査報告215 2007.10
上依知上谷戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告214 2007.11

2006年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
早川石丁場群 関白沢支群 かながわ考古学財団調査報告213 2007.3
月輪寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告212 2007.3
上行寺裏遺跡(瀬戸14番地やぐら群) かながわ考古学財団調査報告211 2007.3
湘南新道関連遺跡III(大会原遺跡・六ノ域遺跡) かながわ考古学財団調査報告210 2007.3
極楽寺地蔵堂脇やぐら かながわ考古学財団調査報告209 2007.3
湘南新道関連遺跡I(大会原遺跡・六ノ域遺跡) かながわ考古学財団調査報告208 2007.3
宅間谷東やぐら群 かながわ考古学財団調査報告207 2007.3
六浦大道遺跡II かながわ考古学財団調査報告206
(2006年発行)
2006.12
中依知遺跡群
(宮ノ越・宮ノ前遺跡 桜樹古墳群 中林横穴墓群)
かながわ考古学財団調査報告205 2007.3
会下山西やぐら群II かながわ考古学財団調査報告204 2006.12
日向やぐら群 かながわ考古学財団調査報告203 2006.12
御幣山遺跡 かながわ考古学財団調査報告202 2006.11
小田原城跡八幡山遺構群III(第3次調査) かながわ考古学財団調査報告201 2006.12
森戸やぐら かながわ考古学財団調査報告200 2006.12
高田南原遺跡 かながわ考古学財団調査報告199 2006.9
高尾横穴墓群 矢ノ津坂遺跡 かながわ考古学財団調査報告198 2006.9

2005年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
釜利谷赤坂やぐら群 かながわ考古学財団調査報告197 2006.3
会下山西やぐら群 かながわ考古学財団調査報告196 2006.3
大久保C・大久保D遺跡 かながわ考古学財団調査報告195 2006.3
真言院北やぐら群II かながわ考古学財団調査報告194 2006.3
平六ヶ入やぐら群II かながわ考古学財団調査報告193 2005.12
明神台遺跡・明神台北遺跡 かながわ考古学財団調査報告192 2006.3
田名堀ノ内遺跡 かながわ考古学財団調査報告191 2005.12
鎌倉城(浄明寺五丁目地内) かながわ考古学財団調査報告190 2005.9

2004年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
鶴巻南遺跡群 かながわ考古学財団調査報告189 2005.3  
矢作第2やぐら群 かながわ考古学財団調査報告188 2005.3  
西御門やぐら群II かながわ考古学財団調査報告187 2005.3  
山王堂東谷やぐら群V かながわ考古学財団調査報告186 2005.3  
用田鳥居前遺跡II かながわ考古学財団調査報告185 2005.3  
山王堂東谷やぐら群IV かながわ考古学財団調査報告184 2005.3  
旗立山やぐら群 かながわ考古学財団調査報告183 2005.1  
山王堂東谷やぐら群III かながわ考古学財団調査報告182 2005.2  
西御門やぐら群 かながわ考古学財団調査報告181 2005.1  
用田南原遺跡II かながわ考古学財団調査報告180 2005.2  
紅葉ヶ丘遺跡 かながわ考古学財団調査報告179 2005.2  
風間遺跡、風間北遺跡 かながわ考古学財団調査報告178 2005.1  
正観寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告177 2004.9  
薬王寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告176 2004.12  
篠原大原遺跡 かながわ考古学財団調査報告175 2004.9  

ページ先頭へ

2003年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
長勝寺跡内やぐら群II かながわ考古学財団調査報告174 2004.3  
正禅寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告173 2004.3  
間口またやぐら群 かながわ考古学財団調査報告172 2004.3  
山ノ神遺跡、鷹見塚遺跡 かながわ考古学財団調査報告171 2004.3  
宮山中里遺跡、宮山台畑遺跡 かながわ考古学財団調査報告170 2004.3  
六浦大道遺跡 かながわ考古学財団調査報告169 2004.3  
用田南原遺跡 かながわ考古学財団調査報告168 2004.3  
用田大河内遺跡 かながわ考古学財団調査報告167 2004.3  
津久井城根小屋地区遺跡群 かながわ考古学財団調査報告166 2004.3  
池端・椿山遺跡 かながわ考古学財団調査報告165 2004.3  
由比ガ浜南遺跡 かながわ考古学財団調査報告164 2004.3  
桜山うつき野遺跡 かながわ考古学財団調査報告163 2004.2  
大倉幕府北やぐら群 かながわ考古学財団調査報告162 2004.2  
小田原城跡八幡山遺構群II(第2次調査) かながわ考古学財団調査報告161 2004.3  
金田仙神やぐら群 かながわ考古学財団調査報告160
(2003年発行)
2003.12  
平六ヶ入やぐら群 かながわ考古学財団調査報告159 2003.12  
三ツ俣遺跡IV(H地区) かながわ考古学財団調査報告158 2003.12  
下寺尾西方A遺跡 かながわ考古学財団調査報告157 2003.12  
真言院北やぐら群 かながわ考古学財団調査報告156 2003.9  
濱横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告155 2003.9  

2002年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
明石谷東やぐら群 かながわ考古学財団調査報告154 2003.3  
吉岡遺跡群X かながわ考古学財団調査報告153 2003.3  
白幡浦島丘遺跡 かながわ考古学財団調査報告152 2003.3  
葛原滝谷遺跡・葛原下滝谷戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告151 2003.3  
田戸台横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告150 2003.3  
腰越東横穴墓 かながわ考古学財団調査報告149 2003.3  
和田山やぐら群遺跡III かながわ考古学財団調査報告148 2003.3  
走水神社やぐら群 かながわ考古学財団調査報告147 2003.3  
白山神社前遺跡所在やぐら かながわ考古学財団調査報告146 2003.3  
竹の谷戸やぐら かながわ考古学財団調査報告145 2003.3  
長坂宮ノ前やぐら群 かながわ考古学財団調査報告144 2003.3  
上ノ町遺跡 かながわ考古学財団調査報告143 2003.2  
大北横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告142 2002.12  
小田原城三の丸杉浦平太夫邸跡第III地点 かながわ考古学財団調査報告141 2002.12  
山王堂東谷やぐら群II かながわ考古学財団調査報告140 2002.11  
松葉ヶ谷奥やぐら かながわ考古学財団調査報告139 2002.10  
覚園寺総門跡東やぐら群II かながわ考古学財団調査報告138 2002.10  
宅間谷西第2やぐら群II かながわ考古学財団調査報告137 2002.10  
比奈窪中屋敷横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告136 2002.9  

2001年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
原口遺跡IV かながわ考古学財団調査報告135 2002.3  
原口遺跡III かながわ考古学財団調査報告134 2002.3  
川尻中村遺跡 かながわ考古学財団調査報告133 2002.3  
正覚寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告132 2002.3  
稲荷山貝塚 かながわ考古学財団調査報告131 2002.3  
佐原城跡遺跡 かながわ考古学財団調査報告130 2002.2  
南原遺跡 かながわ考古学財団調査報告129 2002.3  
用田鳥居前遺跡 かながわ考古学財団調査報告128 2002.3  
稲荷木遺跡 かながわ考古学財団調査報告127 2002.3  
長岡西遺跡 かながわ考古学財団調査報告126 2002.1  
王禅寺 通やぐら群遺跡 かながわ考古学財団調査報告125 2001.12  
上行寺裏遺跡(瀬戸21番地やぐら群) かながわ考古学財団調査報告124 2001.12  
半原向原遺跡・半原屈中原遺跡 かながわ考古学財団調査報告123 2001.9  
向原遺跡III(第5次調査) かながわ考古学財団調査報告122 2001.12  
飯綱上遺跡 かながわ考古学財団調査報告121 2001.9  
覚栄寺やぐら群遺跡 かながわ考古学財団調査報告120 2001.9  
和田山やぐら群遺跡II かながわ考古学財団調査報告119 2001.9  
三ヶ岡遺跡II かながわ考古学財団調査報告118 2001.7  
山王堂東谷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告117 2001.8  

2000年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
長勝寺跡内やぐら群 かながわ考古学財団調査報告116 2001.3  
覚園寺総門跡東やぐら群 かながわ考古学財団調査報告115 2001.3  
宅間谷西第2やぐら群 かながわ考古学財団調査報告114 2001.3  
光触寺橋やぐら、大江稲荷跡所在やぐら かながわ考古学財団調査報告113 2001.3  
一心院跡所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告112 2001.3  
三ヶ岡遺跡I かながわ考古学財団調査報告111 2001.3  
杉久保蓮谷遺跡 かながわ考古学財団調査報告110 2001.3  
上土棚南遺跡 第4次調査 かながわ考古学財団調査報告109 2000.12  
下糟屋・下町並遺跡 かながわ考古学財団調査報告108 2001.2  
釜利谷東6丁目西地区やぐら群(2次) かながわ考古学財団調査報告107 2001.3  
名越遺跡内大谷戸やぐら群 かながわ考古学財団調査報告106 2001.3  
草山遺跡 かながわ考古学財団調査報告105 2000.12  
原口遺跡II かながわ考古学財団調査報告104 2001.3  
田中・万代遺跡 かながわ考古学財団調査報告103 2001.1  
神明久保遺跡 かながわ考古学財団調査報告102 2001.3  
矢代遺跡 かながわ考古学財団調査報告101 2000.10  
一升枡遺跡所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告100 2000.8  
六浦三艘地区やぐら群 かながわ考古学財団調査報告99 2000.5  

ページ先頭へ

1999年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
弁ヶ谷東やぐら群 かながわ考古学財団調査報告98 2000.3  
堂地谷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告97 2000.3  
大塚堂遺跡 かながわ考古学財団調査報告96 2000.3  
半原屈中原遺跡 かながわ考古学財団調査報告95 2000.3  
弁ヶ谷東やぐら群 かながわ考古学財団調査報告94 2000.3  
極楽寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告93 2000.3  
長勝寺跡所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告92 2000.3  
福泉やぐら群 かながわ考古学財団調査報告91 2000.3  
極楽寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告90 2000.1  
鎌倉城(大町3丁目)所在やぐら かながわ考古学財団調査報告89 2000.1  
鎌倉城(二階堂紅葉ヶ谷)所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告88 2000.1  
高山横穴墓群(2次) かながわ考古学財団調査報告87 2000.3  
瀬戸町やぐら群・横穴墓 かながわ考古学財団調査報告86 2000.3  
和田山やぐら群遺跡 かながわ考古学財団調査報告85 2000.3  
陣屋谷戸やぐら群遺跡 かながわ考古学財団調査報告84 2000.3  
松輪坪井横穴墓群 かながわ考古学財団調査報告83
(1999年発行)

1999.11  
新宮台横穴墓 かながわ考古学財団調査報告82
(1999年発行)

1999.12  
三ツ俣遺跡III(G地区) かながわ考古学財団調査報告81 2000.3  
三ツ俣遺跡II(F地区) かながわ考古学財団調査報告80 2000.3  
原東遺跡 かながわ考古学財団調査報告79 2000.3  
平和坂遺跡 かながわ考古学財団調査報告78 2000.3  
坪ノ内・宮ノ前遺跡(No.16・17) かながわ考古学財団調査報告77 2000.3  
三ノ宮・下谷戸遺跡(No.14)II かながわ考古学財団調査報告76 2000.3  
天神谷戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告75 2000.3  
鎌倉城所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告74 1999.10  
一升枡遺跡所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告73 1999.11  
極楽寺やぐら群 かながわ考古学財団調査報告72 1999.11  
長勝寺跡所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告71 1999.10  
福泉寺所在やぐら群 かながわ考古学財団調査報告70 1999.9  
川尻遺跡II かながわ考古学財団調査報告69
(2000年発行)
2000.2  
福田丙二ノ区遺跡 かながわ考古学財団調査報告68 1999.12  
坪ノ内・貝ヶ窪遺跡(No.18・19・43)、
笠窪・谷戸遺跡(No.20・42)
かながわ考古学財団調査報告67
(2000年発行)
2000.3  
後山田南遺跡 かながわ考古学財団調査報告66
(2000年発行)
2000.3  
松本谷戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告65
(2000年発行)
2000.3  

1998年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
尾藤谷やぐら群 かながわ考古学財団調査報告64 1999.3  
釜利谷東6丁目西地区やぐら群、
谷津町北地区横穴墓
かながわ考古学財団調査報告63 1999.3  
三浦市歌舞島やぐら群、
逗子市げんじが谷横穴墓群及びやぐら群、
横須賀市高山横穴群、逗子市堂地谷やぐら群
かながわ考古学財団調査報告62 1999.3  
国分尼寺北方遺跡(第17・18次調査) かながわ考古学財団調査報告61 1999.3  
臼久保遺跡 かながわ考古学財団調査報告60 1999.3  
道志導水路関連遺跡 かながわ考古学財団調査報告59 1999.3  
長津田遺跡群V かながわ考古学財団調査報告58 1999.3  
神戸・上宿遺跡(No.15) かながわ考古学財団調査報告57 1999.3  
上粕屋・上尾崎遺跡(No.10)、
上粕屋・〆引北遺跡(No.11)、
上粕屋〆引西遺跡(No.12東)
かながわ考古学財団調査報56 1999.3  
三ノ宮・下谷戸遺跡(No.14)I かながわ考古学財団調査報告55 1999.3  
鉾ノ木遺跡(No.27) かながわ考古学財団調査報告54 1999.3  
下大槻峯遺跡(No.30) かながわ考古学財団調査報告53 1999.3  
上粕谷・小山遺跡(No.9・39)、
三ノ宮・下御領原遺跡(No.12西)、
上粕屋・〆引東遺跡(No.40)、
上粕屋・〆引南遺跡(No.41)
かながわ考古学財団調査報告52 1999.3  
宮ヶ瀬遺跡群XVIII かながわ考古学財団調査報告51 1999.3  
宮ヶ瀬遺跡群XVII かながわ考古学財団調査報告50 1999.3  
吉岡遺跡群IX かながわ考古学財団調査報告49 1999.3  
吉岡遺跡群VIII かながわ考古学財団調査報告48 1999.3  
吉岡遺跡群VII かながわ考古学財団調査報告47 1999.3  
池子遺跡群X かながわ考古学財団調査報告46 1999.3  
池子遺跡群IX かながわ考古学財団調査報告45 1999.3  
池子遺跡群VIII かながわ考古学財団調査報告44 1999.3  
池子遺跡群VII かながわ考古学財団調査報告43 1999.3  

1997年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
宮ヶ瀬遺跡群XVI かながわ考古学財団調査報告42 1998.3  
宮ヶ瀬遺跡群XV かながわ考古学財団調査報告41 1998.3  
宮ヶ瀬遺跡群XIV かながわ考古学財団調査報告40 1998.3  
吉岡遺跡群VI かながわ考古学財団調査報告39 1998.3  
吉岡遺跡群V かながわ考古学財団調査報告38 1998.3  
長津田遺跡群IV かながわ考古学財団調査報告37 1998.3  
池子遺跡群VI かながわ考古学財団調査報告36 1998.3  
下大槻峯遺跡(No.30)II かながわ考古学財団調査報告35 1998.3  
東富岡・杉戸遺跡(No.38)、
東富岡・北三間遺跡(No.4)、
上粕屋・川上遺跡(No.5・6)、
上粕屋・三本松遺跡(No.7)、
上粕屋・川上西遺跡(No.8)
かながわ考古学財団調査報告34 1998.3  
御屋敷添遺跡第3地点(No.1)、
第4地点(No.2)、第5地点(No.44)、
高森・一ノ崎遺跡(No.37)、
高森・窪谷遺跡(No.3)
かながわ考古学財団調査報告33 1998.3  
不弓引遺跡(No.21・22)、
鶴巻大椿遺跡(No.23)、
鶴巻上ノ窪遺跡(No.25上)、
北矢名南蛇久保遺跡(No.25)、
北矢名矢際遺跡(No.26)
かながわ考古学財団調査報告32 1998.3  
東向遺跡(No.33) かながわ考古学財団調査報告31 1998.1  
中里遺跡(No.31)・西大竹上原遺跡(No.32) かながわ考古学財団調査報告30 1997.10  

1996年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
青山開戸遺跡 かながわ考古学財団調査報告29 1997.3  
芹沢配水池関連遺跡群 かながわ考古学財団調査報告28 1997.3  
池子遺跡群V かながわ考古学財団調査報告27 1997.3  
池子遺跡群IV かながわ考古学財団調査報告26 1997.3  
宮畑遺跡(No.34)・矢頭遺跡(No.35)・
大久保遺跡(No.36)
かながわ考古学財団調査報告25 1997.3  
下大槻峯遺跡I かながわ考古学財団調査報告24 1997.1  
小南遺跡(No.28)・東北久保・鳥居松遺跡(No.29) かながわ考古学財団調査報告23 1997.1  
原口遺跡I かながわ考古学財団調査報告22 1997.3  
吉岡遺跡群IV かながわ考古学財団調査報告21 1997.3  
吉岡遺跡群III かながわ考古学財団調査報告20 1997.3  
宮ヶ瀬遺跡群XIII かながわ考古学財団調査報告19 1997.3  
宮ヶ瀬遺跡群XII かながわ考古学財団調査報告18 1997.3  
宮ヶ瀬遺跡群XI かながわ考古学財団調査報告17 1997.3  
宮ヶ瀬遺跡群X かながわ考古学財団調査報告16 1997.3  
宮ヶ瀬遺跡群IX かながわ考古学財団調査報告15 1997.1  
長津田遺跡群III かながわ考古学財団調査報告14 1997.3  
本入こざっ原遺跡 かながわ考古学財団調査報告13 1996.7  

1995年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
長津田遺跡群II かながわ考古学財団調査報告12 1996.3  
池子遺跡群III かながわ考古学財団調査報告11 1996.3  
宮ヶ瀬遺跡群VIII かながわ考古学財団調査報告10 1996.3  
宮ヶ瀬遺跡群VII かながわ考古学財団調査報告9 1996.3  
宮ヶ瀬遺跡群VI かながわ考古学財団調査報告8 1996.3  
吉岡遺跡群II かながわ考古学財団調査報告7 1996.3  
吉岡遺跡群I かながわ考古学財団調査報告6 1996.3  
青野原バイパス関連遺跡 かながわ考古学財団調査報告5 1995.12  

1994年度

報告書名 叢書名 発行
年月
PDF
宮ヶ瀬遺跡群V かながわ考古学財団調査報告4 1995.3  
池子遺跡群II かながわ考古学財団調査報告3 1995.3  
青根上野田遺跡 かながわ考古学財団調査報告2 1994.11  
長津田遺跡群I かながわ考古学財団調査報告1 1994.10  

その他

報告書名 発行年月 PDF
長柄桜山第1・2号墳 測量調査・範囲確認調査報告書 2001.3  
『古都鎌倉』を取り巻く山稜部の調査 2001.3  
国指定史跡 川尻石器時代遺跡範囲確認調査報告書 2000.7  

その他

Get Adobe Reader

PDF形式が正しく表示されない場合はAdobe Readerのダウンロードが必要です。

ページ先頭へ